menu

千葉県知事許可 石工事を取得!!

※一部の内容について、守秘義務の点より修正させていただいている箇所がございます。

ご依頼の概要

申請・届出日 2012年10月
業種
管轄 千葉県
許可種類 知事許可/一般
業態 法人

本件の特徴

ホームページからのお問合せで、A様より、新会社を設立し、さらに建設業許可も取得したいとのご依頼をいただき、お手続をサポートさせていただきました。
A様はこれまで10年ほど個人事業主として建設業(石工事業)に携わっていらっしゃいましたが、やはり、発注者からの要請により、建設業許可取得をする必要が出てきたとのことでした。
当初個人事業主としての建設業許可も検討なさっていましたが、個人で許可を取得し、その後法人化してもその許可を引き継ぐことはできない、ということと、従業員などを雇い入れたり、取引先や金融機関などへの信用力の観点などから法人化のメリット・デメリットをご説明させていただいたところ、法人化+建設業許可ということに決まりました。

○経営管理責任者及び専任技術者
A様:個人事業主として建設業(石工事)10年以上
1級技能士(石工)
○財産要件
資本金を500万円に設定したので、500万円以上の残高証明書は不要。

 

まとめ

ポイントは、5年の経営経験をどのように証明するか、ということでした。
個人事業主の経験の場合は、「確定申告書(税務署の受付印あり)+請負契約書など」を5年分提出する必要があります。ところが、それら過去の書類についてうかがったところ、泥棒に入られたうえに、その後引っ越しをし、書類がほとんどなくなってしまったとのことでした…。(ウソのようですがホントの話です)
このような場合、千葉県知事許可の場合、「請負契約書など」について相手方の異なるものを年間2件(×5年分)提出すれば、経営業務の管理責任者の経験として認められることとなっていますので、このパターンで無事許可を取得することができました。

どのような書類であれば建設業許可申請ができるか、まずはお問い合わせください!!

CTC行政書士法人 千葉建設業許可申請サポート

無料相談実施中です。まずはお気軽にお問い合わせください。

TEL:047-411-6926お問い合わせはこちらへ

建設業許可申請の無料相談実施中
建設業許可申請の条件をクリアしているかどうか、まずはお気軽にお問い合わせください!! 無料面談受付はこちら 建設業許可申請の無料相談実施中

建設業法改正について 詳細はこちらをクリック

 

経営事項審査についてはこちら
CTC行政書士法人船橋千葉 千葉経営事項審査サポート

事務所アクセス

CTC行政書士法人 大神宮支店
〒273-0003
千葉県船橋市宮本二丁目13番7号
TEL:047-411-6926
FAX:047-411-6927
営業時間:平日9時~17時

アクセスについて詳しくはこちら

Page Top

Page Top

TEL:047-411-6926

COPYRIGHT © 千葉建設業許可申請サポート(CTC行政書士法人) ALL RIGHTS RESERVED.
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。